instruction
string | input
string | think
string | answer
string | task_type
string | difficulty
string | grade
int64 | kanji
string | all_on_yomi
list | all_kun_yomi
list | meanings
list | stroke_count
int64 | word
null | reading_type
null |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「牧」の訓読みは?
|
この漢字は「牧」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「pasture」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「まき」です。
|
まき
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 4 |
牧
|
[
"ボク"
] |
[
"まき"
] |
[
"pasture"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「省」の訓読みは?
|
この漢字は「省」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「ministry」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「はぶ」です。
|
はぶ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 4 |
省
|
[
"セイ",
"ショウ"
] |
[
"かえり",
"はぶ"
] |
[
"ministry"
] | 9 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「十」の訓読みは?
|
この漢字は「十」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「ten」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「とお」です。
|
とお
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
十
|
[
"ジュウ",
"ジッ"
] |
[
"とお"
] |
[
"ten"
] | 2 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「圧」の音読みは?
|
この漢字は「圧」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「pressure」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「アツ」です。
|
アツ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 5 |
圧
|
[
"アツ"
] |
[] |
[
"pressure"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「鋼」の訓読みは?
|
この漢字は「鋼」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「steel」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「はがね」です。
|
はがね
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 6 |
鋼
|
[
"コウ"
] |
[
"はがね"
] |
[
"steel"
] | 16 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「からだ」を漢字で書くと?
|
「からだ」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「body」などです。 「からだ」は「体」と書きます。
|
体
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
体
|
[
"タイ",
"テイ"
] |
[
"からだ"
] |
[
"body"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「慣」の訓読みは?
|
この漢字は「慣」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「accustomed」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「な」です。
|
な
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 5 |
慣
|
[
"カン"
] |
[
"な"
] |
[
"accustomed"
] | 14 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「まった」を漢字で書くと?
|
「まった」を漢字で書く問題です。 これは小学3年生で習う漢字です。 意味は「all」などです。 「まった」は「全」と書きます。
|
全
|
kanji_writing
|
intermediate
| 3 |
全
|
[
"ゼン"
] |
[
"まった",
"すべ"
] |
[
"all"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「警」の音読みは?
|
この漢字は「警」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「admonish」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ケイ」です。
|
ケイ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 6 |
警
|
[
"ケイ"
] |
[] |
[
"admonish"
] | 19 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「季」の音読みは?
|
この漢字は「季」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「season」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「キ」です。
|
キ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
季
|
[
"キ"
] |
[] |
[
"season"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「数」の音読みは?
|
この漢字は「数」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「number」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ス」です。
|
ス
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
数
|
[
"スウ",
"ス",
"サク"
] |
[
"かず",
"かぞ"
] |
[
"number"
] | 13 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「修」の訓読みは?
|
この漢字は「修」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「discipline」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「おさ」です。
|
おさ
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 5 |
修
|
[
"シュウ",
"シュ"
] |
[
"おさ"
] |
[
"discipline"
] | 10 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「短」の訓読みは?
|
この漢字は「短」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「short」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「みじか」です。
|
みじか
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
短
|
[
"タン"
] |
[
"みじか"
] |
[
"short"
] | 12 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「と」を漢字で書くと?
|
「と」を漢字で書く問題です。 これは小学4年生で習う漢字です。 意味は「wealth」などです。 「と」は「富」と書きます。
|
富
|
kanji_writing
|
intermediate
| 4 |
富
|
[
"フ",
"フウ"
] |
[
"と"
] |
[
"wealth"
] | 12 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「よ」を漢字で書くと?
|
「よ」を漢字で書く問題です。 これは小学3年生で習う漢字です。 意味は「world」などです。 「よ」は「世」と書きます。
|
世
|
kanji_writing
|
intermediate
| 3 |
世
|
[
"セイ",
"セ"
] |
[
"よ"
] |
[
"world"
] | 5 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「くる」を漢字で書くと?
|
「くる」を漢字で書く問題です。 これは小学3年生で習う漢字です。 意味は「bitter」などです。 「くる」は「苦」と書きます。
|
苦
|
kanji_writing
|
intermediate
| 3 |
苦
|
[
"ク"
] |
[
"くる",
"にが"
] |
[
"bitter"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「宮」の訓読みは?
|
この漢字は「宮」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「palace」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「みや」です。
|
みや
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
宮
|
[
"キュウ",
"グウ",
"ク"
] |
[
"みや"
] |
[
"palace"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「賃」の音読みは?
|
この漢字は「賃」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「fare」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「チン」です。
|
チン
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 6 |
賃
|
[
"チン"
] |
[] |
[
"fare"
] | 13 | null | null |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.