instruction
string | input
string | think
string | answer
string | task_type
string | difficulty
string | grade
int64 | kanji
string | all_on_yomi
list | all_kun_yomi
list | meanings
list | stroke_count
int64 | word
null | reading_type
null |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「要」の音読みは?
|
この漢字は「要」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「need」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ヨウ」です。
|
ヨウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
要
|
[
"ヨウ"
] |
[
"い"
] |
[
"need"
] | 9 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「日」の訓読みは?
|
この漢字は「日」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「day, sun」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「か」です。
|
か
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
日
|
[
"ニチ",
"ジツ"
] |
[
"ひ",
"か"
] |
[
"day",
"sun"
] | 4 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「ほ」を漢字で書くと?
|
「ほ」を漢字で書く問題です。 これは小学6年生で習う漢字です。 意味は「longing」などです。 「ほ」は「欲」と書きます。
|
欲
|
kanji_writing
|
advanced
| 6 |
欲
|
[
"ヨク"
] |
[
"ほ"
] |
[
"longing"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「出」の音読みは?
|
この漢字は「出」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「exit, go out」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シュツ」です。
|
シュツ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
出
|
[
"シュツ",
"スイ"
] |
[
"で",
"だ"
] |
[
"exit",
"go out"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「石」の音読みは?
|
この漢字は「石」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「stone」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「コク」です。
|
コク
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
石
|
[
"セキ",
"シャク",
"コク"
] |
[
"いし"
] |
[
"stone"
] | 5 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「はやし」を漢字で書くと?
|
「はやし」を漢字で書く問題です。 これは小学1年生で習う漢字です。 意味は「woods」などです。 「はやし」は「林」と書きます。
|
林
|
kanji_writing
|
beginner
| 1 |
林
|
[
"リン"
] |
[
"はやし"
] |
[
"woods"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「食」の音読みは?
|
この漢字は「食」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「eat」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ショク」です。
|
ショク
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
食
|
[
"ショク",
"ジキ"
] |
[
"た",
"く"
] |
[
"eat"
] | 9 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「やさ」を漢字で書くと?
|
「やさ」を漢字で書く問題です。 これは小学5年生で習う漢字です。 意味は「easy」などです。 「やさ」は「易」と書きます。
|
易
|
kanji_writing
|
advanced
| 5 |
易
|
[
"エキ",
"イ"
] |
[
"やさ"
] |
[
"easy"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「雨」の訓読みは?
|
この漢字は「雨」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「rain」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「あま」です。
|
あま
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
雨
|
[
"ウ"
] |
[
"あめ",
"あま"
] |
[
"rain"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「通」の音読みは?
|
この漢字は「通」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「pass」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ツウ」です。
|
ツウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
通
|
[
"ツウ",
"ツ"
] |
[
"とお",
"かよ"
] |
[
"pass"
] | 10 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「いそ」を漢字で書くと?
|
「いそ」を漢字で書く問題です。 これは小学3年生で習う漢字です。 意味は「hurry」などです。 「いそ」は「急」と書きます。
|
急
|
kanji_writing
|
intermediate
| 3 |
急
|
[
"キュウ"
] |
[
"いそ"
] |
[
"hurry"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「京」の音読みは?
|
この漢字は「京」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「capital」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ケイ」です。
|
ケイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
京
|
[
"キョウ",
"ケイ"
] |
[] |
[
"capital"
] | 8 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「さかな」を漢字で書くと?
|
「さかな」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「fish」などです。 「さかな」は「魚」と書きます。
|
魚
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
魚
|
[
"ギョ"
] |
[
"うお",
"さかな"
] |
[
"fish"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「苦」の音読みは?
|
この漢字は「苦」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「bitter」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ク」です。
|
ク
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
苦
|
[
"ク"
] |
[
"くる",
"にが"
] |
[
"bitter"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「加」の音読みは?
|
この漢字は「加」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「add」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「カ」です。
|
カ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
加
|
[
"カ"
] |
[
"くわ"
] |
[
"add"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「兵」の音読みは?
|
この漢字は「兵」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「soldier」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ヘイ」です。
|
ヘイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
兵
|
[
"ヘイ",
"ヒョウ"
] |
[] |
[
"soldier"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「従」の訓読みは?
|
この漢字は「従」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「follow」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「したが」です。
|
したが
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 6 |
従
|
[
"ジュウ",
"ショウ",
"ジュ"
] |
[
"したが"
] |
[
"follow"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「久」の音読みは?
|
この漢字は「久」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「long time」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「キュウ」です。
|
キュウ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 5 |
久
|
[
"キュウ",
"ク"
] |
[
"ひさ"
] |
[
"long time"
] | 3 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「成」の音読みは?
|
この漢字は「成」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「become」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セイ」です。
|
セイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
成
|
[
"セイ",
"ジョウ"
] |
[
"な"
] |
[
"become"
] | 6 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「円」の訓読みは?
|
この漢字は「円」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「circle, yen」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「まる」です。
|
まる
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
円
|
[
"エン"
] |
[
"まる"
] |
[
"circle",
"yen"
] | 4 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「あた」を漢字で書くと?
|
「あた」を漢字で書く問題です。 これは小学4年生で習う漢字です。 意味は「vicinity」などです。 「あた」は「辺」と書きます。
|
辺
|
kanji_writing
|
intermediate
| 4 |
辺
|
[
"ヘン"
] |
[
"あた",
"べ"
] |
[
"vicinity"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「西」の音読みは?
|
この漢字は「西」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「west」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「サイ」です。
|
サイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
西
|
[
"セイ",
"サイ"
] |
[
"にし"
] |
[
"west"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「円」の音読みは?
|
この漢字は「円」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「circle, yen」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「エン」です。
|
エン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
円
|
[
"エン"
] |
[
"まる"
] |
[
"circle",
"yen"
] | 4 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「ひそ」を漢字で書くと?
|
「ひそ」を漢字で書く問題です。 これは小学6年生で習う漢字です。 意味は「secrecy」などです。 「ひそ」は「密」と書きます。
|
密
|
kanji_writing
|
advanced
| 6 |
密
|
[
"ミツ"
] |
[
"ひそ"
] |
[
"secrecy"
] | 11 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「後」の訓読みは?
|
この漢字は「後」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「after」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「あと」です。
|
あと
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
後
|
[
"ゴ",
"コウ"
] |
[
"あと",
"うし",
"のち"
] |
[
"after"
] | 9 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「言」の訓読みは?
|
この漢字は「言」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「say」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「い」です。
|
い
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
言
|
[
"ゲン",
"ゴン"
] |
[
"い",
"こと"
] |
[
"say"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「律」の音読みは?
|
この漢字は「律」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「rhythm」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「リチ」です。
|
リチ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 6 |
律
|
[
"リツ",
"リチ"
] |
[] |
[
"rhythm"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「州」の音読みは?
|
この漢字は「州」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「state」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シュウ」です。
|
シュウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
州
|
[
"シュウ"
] |
[
"す"
] |
[
"state"
] | 6 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「試」の訓読みは?
|
この漢字は「試」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「try」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「こころ」です。
|
こころ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 4 |
試
|
[
"シ"
] |
[
"こころ",
"ため"
] |
[
"try"
] | 13 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「合」の音読みは?
|
この漢字は「合」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「fit」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「カッ」です。
|
カッ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
合
|
[
"ゴウ",
"ガッ",
"カッ"
] |
[
"あ"
] |
[
"fit"
] | 6 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「いけ」を漢字で書くと?
|
「いけ」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「pond」などです。 「いけ」は「池」と書きます。
|
池
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
池
|
[
"チ"
] |
[
"いけ"
] |
[
"pond"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「秘」の音読みは?
|
この漢字は「秘」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「secret」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ヒ」です。
|
ヒ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 6 |
秘
|
[
"ヒ"
] |
[
"ひ"
] |
[
"secret"
] | 10 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「しも」を漢字で書くと?
|
「しも」を漢字で書く問題です。 これは小学1年生で習う漢字です。 意味は「down」などです。 「しも」は「下」と書きます。
|
下
|
kanji_writing
|
beginner
| 1 |
下
|
[
"カ",
"ゲ"
] |
[
"した",
"しも",
"もと",
"さ",
"くだ",
"お"
] |
[
"down"
] | 3 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「つと」を漢字で書くと?
|
「つと」を漢字で書く問題です。 これは小学6年生で習う漢字です。 意味は「diligence」などです。 「つと」は「勤」と書きます。
|
勤
|
kanji_writing
|
advanced
| 6 |
勤
|
[
"キン",
"ゴン"
] |
[
"つと"
] |
[
"diligence"
] | 12 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「よ」を漢字で書くと?
|
「よ」を漢字で書く問題です。 これは小学5年生で習う漢字です。 意味は「cause」などです。 「よ」は「因」と書きます。
|
因
|
kanji_writing
|
advanced
| 5 |
因
|
[
"イン"
] |
[
"よ"
] |
[
"cause"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「日」の音読みは?
|
この漢字は「日」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「day, sun」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ニチ」です。
|
ニチ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
日
|
[
"ニチ",
"ジツ"
] |
[
"ひ",
"か"
] |
[
"day",
"sun"
] | 4 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「やぶ」を漢字で書くと?
|
「やぶ」を漢字で書く問題です。 これは小学5年生で習う漢字です。 意味は「break」などです。 「やぶ」は「破」と書きます。
|
破
|
kanji_writing
|
advanced
| 5 |
破
|
[
"ハ"
] |
[
"やぶ"
] |
[
"break"
] | 10 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「関」の訓読みは?
|
この漢字は「関」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「relate」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「せき」です。
|
せき
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 4 |
関
|
[
"カン"
] |
[
"せき"
] |
[
"relate"
] | 14 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「述」の音読みは?
|
この漢字は「述」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「state」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ジュツ」です。
|
ジュツ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 5 |
述
|
[
"ジュツ"
] |
[
"の"
] |
[
"state"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「今」の音読みは?
|
この漢字は「今」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「now」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「キン」です。
|
キン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
今
|
[
"コン",
"キン"
] |
[
"いま"
] |
[
"now"
] | 4 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「世」の音読みは?
|
この漢字は「世」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「world」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セイ」です。
|
セイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
世
|
[
"セイ",
"セ"
] |
[
"よ"
] |
[
"world"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「谷」の音読みは?
|
この漢字は「谷」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「valley」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「コク」です。
|
コク
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
谷
|
[
"コク"
] |
[
"たに"
] |
[
"valley"
] | 7 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「わたくし」を漢字で書くと?
|
「わたくし」を漢字で書く問題です。 これは小学6年生で習う漢字です。 意味は「private」などです。 「わたくし」は「私」と書きます。
|
私
|
kanji_writing
|
advanced
| 6 |
私
|
[
"シ"
] |
[
"わたくし",
"わたし"
] |
[
"private"
] | 7 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「にわ」を漢字で書くと?
|
「にわ」を漢字で書く問題です。 これは小学3年生で習う漢字です。 意味は「garden」などです。 「にわ」は「庭」と書きます。
|
庭
|
kanji_writing
|
intermediate
| 3 |
庭
|
[
"テイ"
] |
[
"にわ"
] |
[
"garden"
] | 10 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「調」の訓読みは?
|
この漢字は「調」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「investigate」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「しら」です。
|
しら
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 3 |
調
|
[
"チョウ"
] |
[
"しら",
"ととの"
] |
[
"investigate"
] | 15 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「材」の音読みは?
|
この漢字は「材」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「material」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ザイ」です。
|
ザイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
材
|
[
"ザイ"
] |
[] |
[
"material"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「操」の音読みは?
|
この漢字は「操」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「manipulate」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ソウ」です。
|
ソウ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 6 |
操
|
[
"ソウ"
] |
[
"みさお",
"あやつ"
] |
[
"manipulate"
] | 16 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「なが」を漢字で書くと?
|
「なが」を漢字で書く問題です。 これは小学5年生で習う漢字です。 意味は「eternal」などです。 「なが」は「永」と書きます。
|
永
|
kanji_writing
|
advanced
| 5 |
永
|
[
"エイ"
] |
[
"なが"
] |
[
"eternal"
] | 5 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「う」を漢字で書くと?
|
「う」を漢字で書く問題です。 これは小学6年生で習う漢字です。 意味は「chastise」などです。 「う」は「討」と書きます。
|
討
|
kanji_writing
|
advanced
| 6 |
討
|
[
"トウ"
] |
[
"う"
] |
[
"chastise"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「議」の音読みは?
|
この漢字は「議」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「deliberation」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ギ」です。
|
ギ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
議
|
[
"ギ"
] |
[] |
[
"deliberation"
] | 20 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「おお」を漢字で書くと?
|
「おお」を漢字で書く問題です。 これは小学1年生で習う漢字です。 意味は「big」などです。 「おお」は「大」と書きます。
|
大
|
kanji_writing
|
beginner
| 1 |
大
|
[
"ダイ",
"タイ"
] |
[
"おお"
] |
[
"big"
] | 3 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「暴」の音読みは?
|
この漢字は「暴」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「violence」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「バク」です。
|
バク
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 5 |
暴
|
[
"ボウ",
"バク"
] |
[
"あば"
] |
[
"violence"
] | 15 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「紙」の音読みは?
|
この漢字は「紙」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「paper」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シ」です。
|
シ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
紙
|
[
"シ"
] |
[
"かみ"
] |
[
"paper"
] | 10 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「張」の訓読みは?
|
この漢字は「張」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「stretch」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「は」です。
|
は
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 5 |
張
|
[
"チョウ"
] |
[
"は"
] |
[
"stretch"
] | 11 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「こめ」を漢字で書くと?
|
「こめ」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「rice」などです。 「こめ」は「米」と書きます。
|
米
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
米
|
[
"ベイ",
"マイ"
] |
[
"こめ"
] |
[
"rice"
] | 6 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「あな」を漢字で書くと?
|
「あな」を漢字で書く問題です。 これは小学6年生で習う漢字です。 意味は「hole」などです。 「あな」は「穴」と書きます。
|
穴
|
kanji_writing
|
advanced
| 6 |
穴
|
[
"ケツ"
] |
[
"あな"
] |
[
"hole"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「織」の訓読みは?
|
この漢字は「織」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「weave」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「お」です。
|
お
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 5 |
織
|
[
"ショク",
"シキ"
] |
[
"お"
] |
[
"weave"
] | 18 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「わら」を漢字で書くと?
|
「わら」を漢字で書く問題です。 これは小学4年生で習う漢字です。 意味は「laugh」などです。 「わら」は「笑」と書きます。
|
笑
|
kanji_writing
|
intermediate
| 4 |
笑
|
[
"ショウ"
] |
[
"わら"
] |
[
"laugh"
] | 10 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「消」の音読みは?
|
この漢字は「消」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「extinguish」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ショウ」です。
|
ショウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
消
|
[
"ショウ"
] |
[
"き",
"け"
] |
[
"extinguish"
] | 10 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「かんが」を漢字で書くと?
|
「かんが」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「think」などです。 「かんが」は「考」と書きます。
|
考
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
考
|
[
"コウ"
] |
[
"かんが"
] |
[
"think"
] | 6 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「刷」の訓読みは?
|
この漢字は「刷」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「print」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「す」です。
|
す
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 4 |
刷
|
[
"サツ"
] |
[
"す"
] |
[
"print"
] | 8 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「母」の音読みは?
|
この漢字は「母」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「mother」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ボ」です。
|
ボ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
母
|
[
"ボ"
] |
[
"はは"
] |
[
"mother"
] | 5 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「赤」の音読みは?
|
この漢字は「赤」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「red」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「セキ」です。
|
セキ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
赤
|
[
"セキ",
"シャク"
] |
[
"あか"
] |
[
"red"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「希」の音読みは?
|
この漢字は「希」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「hope」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「キ」です。
|
キ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
希
|
[
"キ"
] |
[
"まれ"
] |
[
"hope"
] | 7 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「た」を漢字で書くと?
|
「た」を漢字で書く問題です。 これは小学4年生で習う漢字です。 意味は「build」などです。 「た」は「建」と書きます。
|
建
|
kanji_writing
|
intermediate
| 4 |
建
|
[
"ケン",
"コン"
] |
[
"た"
] |
[
"build"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「皿」の音読みは?
|
この漢字は「皿」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「plate」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ベイ」です。
|
ベイ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
皿
|
[
"ベイ"
] |
[
"さら"
] |
[
"plate"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「欲」の訓読みは?
|
この漢字は「欲」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「longing」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「ほ」です。
|
ほ
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 6 |
欲
|
[
"ヨク"
] |
[
"ほ"
] |
[
"longing"
] | 11 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「再」の訓読みは?
|
この漢字は「再」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「again」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「ふたた」です。
|
ふたた
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 5 |
再
|
[
"サイ",
"サ"
] |
[
"ふたた"
] |
[
"again"
] | 6 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「はら」を漢字で書くと?
|
「はら」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「field」などです。 「はら」は「原」と書きます。
|
原
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
原
|
[
"ゲン"
] |
[
"はら"
] |
[
"field"
] | 10 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「きず」を漢字で書くと?
|
「きず」を漢字で書く問題です。 これは小学5年生で習う漢字です。 意味は「fabricate」などです。 「きず」は「築」と書きます。
|
築
|
kanji_writing
|
advanced
| 5 |
築
|
[
"チク"
] |
[
"きず"
] |
[
"fabricate"
] | 16 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「まご」を漢字で書くと?
|
「まご」を漢字で書く問題です。 これは小学4年生で習う漢字です。 意味は「grandchild」などです。 「まご」は「孫」と書きます。
|
孫
|
kanji_writing
|
intermediate
| 4 |
孫
|
[
"ソン"
] |
[
"まご"
] |
[
"grandchild"
] | 10 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「うし」を漢字で書くと?
|
「うし」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「after」などです。 「うし」は「後」と書きます。
|
後
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
後
|
[
"ゴ",
"コウ"
] |
[
"あと",
"うし",
"のち"
] |
[
"after"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「去」の音読みは?
|
この漢字は「去」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「leave」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「コ」です。
|
コ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
去
|
[
"キョ",
"コ"
] |
[
"さ"
] |
[
"leave"
] | 5 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「初」の訓読みは?
|
この漢字は「初」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「first」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「はじ」です。
|
はじ
|
kanji_reading_kun
|
intermediate
| 4 |
初
|
[
"ショ"
] |
[
"はじ",
"はつ"
] |
[
"first"
] | 7 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「米」の訓読みは?
|
この漢字は「米」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「rice」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「こめ」です。
|
こめ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
米
|
[
"ベイ",
"マイ"
] |
[
"こめ"
] |
[
"rice"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「指」の音読みは?
|
この漢字は「指」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「finger」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シ」です。
|
シ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
指
|
[
"シ"
] |
[
"ゆび",
"さ"
] |
[
"finger"
] | 9 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「行」の音読みは?
|
この漢字は「行」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「go」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「コウ」です。
|
コウ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
行
|
[
"コウ",
"ギョウ",
"アン"
] |
[
"い",
"ゆ",
"おこな"
] |
[
"go"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「毎」の音読みは?
|
この漢字は「毎」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「every」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「マイ」です。
|
マイ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
毎
|
[
"マイ"
] |
[] |
[
"every"
] | 6 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「そそ」を漢字で書くと?
|
「そそ」を漢字で書く問題です。 これは小学3年生で習う漢字です。 意味は「pour」などです。 「そそ」は「注」と書きます。
|
注
|
kanji_writing
|
intermediate
| 3 |
注
|
[
"チュウ"
] |
[
"そそ"
] |
[
"pour"
] | 8 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「八」の訓読みは?
|
この漢字は「八」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「eight」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「やつ」です。
|
やつ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
八
|
[
"ハチ",
"ハツ"
] |
[
"や",
"やつ"
] |
[
"eight"
] | 2 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「ふたた」を漢字で書くと?
|
「ふたた」を漢字で書く問題です。 これは小学5年生で習う漢字です。 意味は「again」などです。 「ふたた」は「再」と書きます。
|
再
|
kanji_writing
|
advanced
| 5 |
再
|
[
"サイ",
"サ"
] |
[
"ふたた"
] |
[
"again"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「格」の音読みは?
|
この漢字は「格」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「status」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「カク」です。
|
カク
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 5 |
格
|
[
"カク",
"コウ"
] |
[] |
[
"status"
] | 10 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「上」の訓読みは?
|
この漢字は「上」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「up」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「うわ」です。
|
うわ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
上
|
[
"ジョウ",
"ショウ"
] |
[
"うえ",
"うわ",
"かみ",
"あ",
"のぼ"
] |
[
"up"
] | 3 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「今」の訓読みは?
|
この漢字は「今」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「now」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「いま」です。
|
いま
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
今
|
[
"コン",
"キン"
] |
[
"いま"
] |
[
"now"
] | 4 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「鳴」の訓読みは?
|
この漢字は「鳴」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「sound」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「な」です。
|
な
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
鳴
|
[
"メイ"
] |
[
"な"
] |
[
"sound"
] | 14 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「蔵」の訓読みは?
|
この漢字は「蔵」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「storehouse」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「くら」です。
|
くら
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 6 |
蔵
|
[
"ゾウ"
] |
[
"くら"
] |
[
"storehouse"
] | 15 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「者」の音読みは?
|
この漢字は「者」です。 小学3年生で習う漢字です。 意味は「person」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「シャ」です。
|
シャ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 3 |
者
|
[
"シャ"
] |
[
"もの"
] |
[
"person"
] | 8 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「とな」を漢字で書くと?
|
「とな」を漢字で書く問題です。 これは小学4年生で習う漢字です。 意味は「chant」などです。 「とな」は「唱」と書きます。
|
唱
|
kanji_writing
|
intermediate
| 4 |
唱
|
[
"ショウ"
] |
[
"とな"
] |
[
"chant"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「魚」の音読みは?
|
この漢字は「魚」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「fish」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ギョ」です。
|
ギョ
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 2 |
魚
|
[
"ギョ"
] |
[
"うお",
"さかな"
] |
[
"fish"
] | 11 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「夢」の訓読みは?
|
この漢字は「夢」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「dream」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「ゆめ」です。
|
ゆめ
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 5 |
夢
|
[
"ム"
] |
[
"ゆめ"
] |
[
"dream"
] | 13 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「ば」を漢字で書くと?
|
「ば」を漢字で書く問題です。 これは小学2年生で習う漢字です。 意味は「place」などです。 「ば」は「場」と書きます。
|
場
|
kanji_writing
|
beginner
| 2 |
場
|
[
"ジョウ"
] |
[
"ば"
] |
[
"place"
] | 12 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「恩」の音読みは?
|
この漢字は「恩」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「grace」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「オン」です。
|
オン
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 6 |
恩
|
[
"オン"
] |
[] |
[
"grace"
] | 10 | null | null |
次のひらがなを漢字で書いてください。
|
「わざ」を漢字で書くと?
|
「わざ」を漢字で書く問題です。 これは小学5年生で習う漢字です。 意味は「skill」などです。 「わざ」は「技」と書きます。
|
技
|
kanji_writing
|
advanced
| 5 |
技
|
[
"ギ"
] |
[
"わざ"
] |
[
"skill"
] | 7 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「年」の音読みは?
|
この漢字は「年」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「year」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ネン」です。
|
ネン
|
kanji_reading_on
|
beginner
| 1 |
年
|
[
"ネン"
] |
[
"とし"
] |
[
"year"
] | 6 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「綿」の訓読みは?
|
この漢字は「綿」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「cotton」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「わた」です。
|
わた
|
kanji_reading_kun
|
advanced
| 5 |
綿
|
[
"メン"
] |
[
"わた"
] |
[
"cotton"
] | 14 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「年」の訓読みは?
|
この漢字は「年」です。 小学1年生で習う漢字です。 意味は「year」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「とし」です。
|
とし
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 1 |
年
|
[
"ネン"
] |
[
"とし"
] |
[
"year"
] | 6 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「混」の音読みは?
|
この漢字は「混」です。 小学5年生で習う漢字です。 意味は「mix」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「コン」です。
|
コン
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 5 |
混
|
[
"コン"
] |
[
"ま"
] |
[
"mix"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「貴」の音読みは?
|
この漢字は「貴」です。 小学6年生で習う漢字です。 意味は「precious」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「キ」です。
|
キ
|
kanji_reading_on
|
advanced
| 6 |
貴
|
[
"キ"
] |
[
"たっと",
"とうと"
] |
[
"precious"
] | 12 | null | null |
次の漢字の訓読み(くんよみ)をひらがなで答えてください。
|
「教」の訓読みは?
|
この漢字は「教」です。 小学2年生で習う漢字です。 意味は「teach」などです。 訓読み(くんよみ)は日本語の読み方です。 この漢字の訓読みは「おそ」です。
|
おそ
|
kanji_reading_kun
|
beginner
| 2 |
教
|
[
"キョウ"
] |
[
"おし",
"おそ"
] |
[
"teach"
] | 11 | null | null |
次の漢字の音読み(おんよみ)をカタカナで答えてください。
|
「包」の音読みは?
|
この漢字は「包」です。 小学4年生で習う漢字です。 意味は「wrap」などです。 音読み(おんよみ)は中国から伝わった読み方です。 この漢字の音読みは「ホウ」です。
|
ホウ
|
kanji_reading_on
|
intermediate
| 4 |
包
|
[
"ホウ"
] |
[
"つつ"
] |
[
"wrap"
] | 5 | null | null |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.